#3 鷲沢オートキャンプ場

2020_9 静岡県浜松市 鷲沢オートキャンプ場(初宿泊)
以前はデイキャンプで紹介した鷲沢オートキャンプ場に、今回はソロキャンプしてきました。
初のソロキャンプで設営や、焚火の準備でてんてこ舞いだったため写真をあまり撮ることができず情報不足感は否めませんが、温かい目で流し見していただけると幸いです。(笑)
※前回の画像も使いながら補完していきます。
キャンプ場情報
キャンプ場名 | 鷲沢オートキャンプ場 |
所在地 | 静岡県浜松市北区鷲沢町428 |
電話番号 | 053-428-2965 |
ホームページ | 無し |
予約 | 要予約(空きがあれば当日可) |
定休日 | 水・金 |
料金情報 | 宿泊 1区画:2000円 日帰り :不明(以前は100円) |
チェックイン | 8:30 |
チェックアウト | 10:00 |
利用タイプ | 宿泊 / 日帰り・デイキャンプ |
設備
トイレと受付・売店
※2020年9月現在、右側の受付は入口を改築中。
日中はトイレ内を気にすることはなかったですが、夜は虫が多少いました。
※虫嫌いな僕でも気のする程ではなかったです。
水が自動で出るのは見慣れてますが、ここはなんと乾燥機?も付いています!
炊事場
周辺の様子
パンフレット等
キャンプの様子
炭を毎回持ち出すけど中々使う機会がありません…。(笑)
メスティンはダイソーメスティンを使っています。
実はご飯をテキトーに炊いたためにカピカピになってしまいました。
次こそ成功したいです( ;∀;)
焼き鳥丼をつくりました!
僕はキャンプ飯を作りたいという気持ちも強いですが、今回はソロキャンプを成功させることを念頭に簡単なご飯で済ませています。
いつもは尾上のバーベキューコンロを使っていましたが、焚火に特化させたくピコグリルの模倣品を今回購入して火入れしました。
キャンプ場まとめ
ソロデビューはここでする!と息巻いてから約半年して無事に終えることができました。
2020年4月にデイキャンプ行った際はガチキャンパーの方が多く静かにゆったりすることができたので、今回もそうなるだろうと思っていましたが、思ったよりも賑やかなキャンプ場に変わっていました。
※タイミングによると思われます。
僕自身、人が少ない中で恥ずかしがらずにキャンプに慣れていきたいと思い、初心者にはうってつけの場所だと考えてたので、そういった意味では良くも悪くも当てが外れました。
※キャンプスタイルは人それぞれなのでどのようなタイプも否定はしません。
来年からは更に区画が大きくなるようで、キャンプ場としてもどんどん過ごしやすくなりそうです。
また、寒い季節中に一度お邪魔したいと思います。
キャンプを終えての感想
今回のキャンプの反省点は、
・荷物が多すぎたこと
オートキャンプなので持ってるもの全てを持っていきました。家に帰ってからキャンプギアを厳選して、次回に臨みたいです。
・キャンプ飯の記事を考えてないこと
ソロキャンプを無難に終えることに集中しすぎてキャンプ飯をさぼり過ぎました。料理は好きなので、次回は頑張りたいと思います。
近いうちに、実際にキャンプに持っていくキャンプギア紹介もします!
最後までお読みいただきありがとうございます!
今回使用したキャンプギア抜粋
-
前の記事
リーズナブルで丈夫な最強ナイフ!2000円前半から買えてコスパよし 2020.10.03
-
次の記事
キャンプって意外と簡単?様々な理由で二の足を踏んでる方に伝えたいこと 2020.10.06